タロット・リーディングの時間は、当たる、当たらない以上に有意義なもの。

Tarot

こんにちは。八ヶ岳西麓・長野県原村でカモワン・タロット(マルセイユ・タロット)をこよなく愛しているMiyoです。

 

タロット・リーディングというと、一般的には「占い」の扱いですね。

なので、よく「当たるか当たらないか」に興味がいきがちです。

 

もちろん、そういう使いかたもいいとは思うのですが、タロットを深く学べば学ぶほど、当たる当たらないに焦点をあてるよりも、潜在意識をうつす鏡としてタロットを使い、自分(ご依頼者さま)が本当に望む方向にいくために、どうしたらいいのか。を一緒に考えていくツールとして使ったほうが有意義だし、タロットの本領を発揮できるなと思うのです。

 

何度も勉強会や講座でお伝えしているのは、

 

タロット・リーディングの時間は、

 

ご依頼者さまの潜在意識を一緒に読み解いていくこと

そして、そのためにどういう行動をしたらいいのか、どういう意識の変換が必要なのかを一緒に氣がついて自覚すること

ご依頼者さまが最善の状況になるように一緒に寄り添って考えていくこと

 

に関する、ひたすらお手伝いの時間なのだということです。

 

タロット・カードがオラクルカードと違うのは、言語として一定のルールがあることでしょうか。

 

オラクルカードは、神託の意味合いが強いので、もちろん、カードを介して読むことは共通しますが、その受け取る内容には受け取り手=リーダーの解釈が大きく影響します。

 

もちろん、タロットカードもリーダーの個性がでることは変わらないのですが、解釈の方向性には一定のルールがあることで、振れ幅は小さいのではないかと思います。

もちろん、伝え方、言葉の選び方、読み解きの深さは差がでますけれどね・・

 

潜在意識にアクセスすることや、ミエナイ世界を相手にすることは、いろいろな危険が伴うことも事実です。

そのため、カードのような物質を使っていくことはお互いを護るためにも、有効な手段ともいえますね。

 

当たる、当たらないに焦点があたってしまうと、

読み手側も、そこに意識がいってしまうため、

 

なるべく質問しないで言い当てたほうがカッコイイ

 

とか、もしくは

 

こんな結果がでちゃってるけど当たってなかったらどうしよう

 

とか、本来の目的からどんどんはずれていく意識がはいりこみやすいのです。

 

そして、そもそも、どうしてタロット・リーディングの時間を使うのか、という本来の意味を考えたときに

ご依頼者さんが前向きに進める行動のきっかけや、今まで氣がついていなかったことに氣がつくきっかけを持って帰ってもらったほうが「あてる」よりもよほど有意義ですよね。

 

未来は選択により、どんどん変わっていくものです。

 

その時に見えた景色を当てることよりも、自分がどうしたいのか氣がついて、行動ができるほうが素敵な未来を自分で創っていかれますね。

 

そのために、タロット・リーダーは存在していると思えれば、とても素敵なことだなって思えるのです。

 

 

★☆タロットリーディングのセッションを行っています。質問の設定も丁寧に行いながら、ご相談内容に応じてオラクルカード、占星術チャート等を読み解きながら行っていくオリジナルセッションです。

詳細はこちらから→

 

☆オンライン・タロット講座は随時開催中です。タロットの世界観、基礎を丁寧にお伝えいたします。講座終了後は、定期的に開催しているリーディング勉強会へご参加いただけます。2021年5月もリクエストをいただいているので開催予定です。日程調整中ですので、ご検討中の方はぜひ→

 

 

 

Miyo

Miyo

八ヶ岳西麓・長野県原村在住。タロット歴は20年以上。現在は魂の道をサポートするSoulpathⓇサポーターとしても活動中。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


魂の道を歩んでしあわせ循環を

Miyo

Miyo

岐阜県生まれの東京都育ち。ベンチャー企業での猛烈社員時代を経て2014年に八ヶ岳西麓・長野県原村へ移住後、石とタロットからの学びを続けています。 タロット歴は20年以上。20代で口コミで100人以上のリーディングをこなし、カモワン・タロットに出会ってからカモワン・タロットのみ扱っています。現在は魂の道をサポートするSoulpathⓇサポーターや企画会社メンバーとしても活動中。

オンラインタロット講座

タロット・リーディング

オリジナルパワーストーンツール

よく読まれている記事

  1. 1

    神の家(ⅩⅥ)と6のエネルギー

  2. 2

    タロット講座@原村 数名募集します。

  3. 3

    今思えば、山場だったかもしれない6月~9月を振り返る ~サイクル・リーディング活用例~

TOP
CLOSE