激動の波を受け入れ、自分の中に取り込んでいった6月・7月 ~サイクル・リーディング振り返り~

Tarot

ご無沙汰してしまいました。Miyoです。

勉強会を中心に、年末に行っているサイクル・リーディング

テーマを決めて1年間の流れを各月で読み取ったものを振り返っていきます。

ちなみに、サイクル・リーディングの活用法としては

月初にメッセージを確認し、

先月の確認をし、

忘れる

です。

こちらでは、実践例としてわたし自身のリーディングと振り返りを記しています。ちなみに今年のテーマは

「最善の状態で自分の能力を活かすために意識したほうがいいこと」

でした。

あっという間に今年も後半となり、わたし自身というよりは周囲に波がうわーって来ている感じで

今のところその影響を冷静に受け入れていくような全体像となっています。

自分自身はとても穏やかで冷静なのですが、それでも周囲が動いているのであまり自分からは動けないような、そんな感じです。

 

6月、7月もまさにそんな感じでした。

6月、7月のメッセージはこんな感じでした。

6月:取り組んできたことが新しいもの、今までのもの、両方とも充実していい感じになる

 

7月:精神と行動がいい状態なので、インスピレーションをどんどん形にしよう

 

なんだか絶好調!!で動いてそう!!な感じでしたが

実際はですね。

 

このカードたちが示してくれた力は、激動の波に対して淡々と使っていった、というような2か月でした。

5月はオットとわたしの両方の母が同時期に入院し、それにともなって、義母が飼っていた犬をうちで飼うことになり

その環境づくりを6月は専念したような感じでしたし

7月はその受け入れたものを「よりなじませていく」「よりよいものにする」にはどうしたらいいか、をどんどんインスピレーションでかたちにしていったような、そんな2か月でした。

 

この2か月でわかったことは、能力というのは別に仕事に使うだけではないと言うこと(当たり前ですね・・)

いや、こんなこともですね。仕事大好きなわたしには、環境をつくられ、その体験をさせてもらわないとなかなか身に沁みないわけですね。

そういう意味では、振り返るととても学びが多かった2か月でした。

これからの時代、おそらく能力の発揮=仕事、ではなく、いろんな局面で発揮して、結果として循環させていくような

仕事との境界線が薄くなっていくのではないかなという確信も得られたのでした。

だからこそ、本当に自分は何をしたいのか、みつめていくのが大切になりますね。

 

そして8月のカードはこれでした。

8月:自分の想いを表現することを試行錯誤したほうがいいが、なかなか伝わらないような氣がして、伝えることをやめたくなるかも。今持っているスキル、知識を本当にやりたいことに使っていくんだという意識をもって。

うーむ。まさに・・かもですね。

 

次回こそ、まめに振り返ろうと思います。

 

 

サイクル・リーディングはこちらから→ 2024年より、専用ページを作成して1年間みられるようにします。

講座、勉強会でもお伝えしています。勉強会は3回のオンライン・タロット講座を受講してくださった皆様に参加いただいています。

オンライン・タロット講座はこちらから→

 

 

 

Miyo

八ヶ岳西麓・長野県原村在住。タロット歴は20年以上。現在は魂の道をサポートするSoulpathⓇサポーターとしても活動中。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


魂の道を歩んでしあわせ循環を
Miyo

岐阜県生まれの東京都育ち。ベンチャー企業での猛烈社員時代を経て2014年に八ヶ岳西麓・長野県原村へ移住後、石とタロットからの学びを続けています。 タロット歴は20年以上。20代で口コミで100人以上のリーディングをこなし、カモワン・タロットに出会ってからカモワン・タロットのみ扱っています。現在は魂の道をサポートするSoulpathⓇサポーターや企画会社メンバーとしても活動中。

オンラインタロット講座
タロット・リーディング
オリジナルパワーストーンツール
よく読まれている記事
  1. 1

    イヤーリーディングの活用例:3月の振り返り

  2. 2

    激動の波を受け入れ、自分の中に取り込んでいった6月・7月 ~サイクル・リーディング振り返り~

  3. 3

    個人イヤーリーディング:2025年のテーマは「最善の状態で自分の能力を活かすために意識したほうがいいこと」

TOP
CLOSE