こんにちは。Miyoです。
サイクル・リーディングとして1年間の流れを各月で読み取ったものを振り返っていきます。
ちなみに、サイクル・リーディングの活用法としては
月初にメッセージを確認し、
先月の確認をし、
忘れる
です。
今年は、ちょっと工夫して手帳に貼ってみました。
こんな感じ。
こんな感じで、今年は各月のカードを貼って、ちらっとみる、をやってみることにしました。
そして、今年のテーマは
「最善の状態で自分の能力を活かすために意識したほうがいいこと」
です。
2月はどういうカードだったかというと
2月:自分が学んできたことを伝えることを試みるも、自分が奥底で大切にしたいものが伝えられないような感覚になりそう。長期的な循環に意識を向けて、未来へむけた投資をしよう
でした。
さて、2月はどうだったかというと、前半は体調不良(年に1回、高熱がでるデトックスがあり、それがやってきました)。
そして、なんというか、自分が何かを誰かに伝えたいんだけど、何を伝えたらいいかもなんとなくよくわからなくなってしまって
そもそもPCの前につくことができなくなってしまいました。
一方で、なんとなく、自分のスタイルを一新したくなったということもあって
久しぶりに洋服やカバン、メイク用品の購入、レッスンの申し込みなどをして結構「投資」した月にもなりました。
・・・・カードどおりですね笑
で、カードのとおりだと、投資していくと大切にしたいものがみえてくる(バランスがとれてくる)はずですがどうなったかというと
振り返っている今、なんとなくこれかなっていうものはみえてきています。
でも、言語化できる感じではないかな・・・みたいな・・あ、これは試行錯誤のペイジかもしれませんね。
さて、これをうけての3月は、どうかというと
3月:自分が正しいと思うことをバランスよく貫いていこう
という感じですね。なんか、わかるきがしますな。
サイクル・リーディングはこちらから→☆ 2024年より、専用ページを作成して1年間みられるようにします。
講座、勉強会でもお伝えしています。勉強会は3回のオンライン・タロット講座を受講してくださった皆様に参加いただいています。
オンライン・タロット講座はこちらから→☆
コメント